【英語発音チェック】Siriで自分の発音が正しいか試す方法

【英語モードSiriだめし】英語の発音がネイティヴに通じるか試す方法
英語勉強してるけど、普段外国人と接する機会がないから「自分の英語がどれだけ通用するのかわからない」「誰かに聞いてもらうのは恥ずかしい」と言う方、ズバリSiriに話しかければ自分の発音チェックが的確に出来ちゃいます。
本記事の内容
- コッソリと自分の英語の発音伝わるか試す方法
- ちゃんと通じる英会話がいち早く上達するコツ
本記事の筆者は、4年間のアメリカ暮らしと現在も日々外国人と英語で接している環境の賜物である「生きた英語」のおかげで公私ともに充実しております。
伝わる英語を習得したい皆さんに、経験をもとにした一番最短で実用性のある「生きた英語」の習得方法をお話ししたいと思います。
【英語発音チェック】Siriで自分の発音が正しいか試す方法
自分の英語の発音や言い回し、ネイティヴの人に伝わるのかな?
と、思うことはありませんか?
誰にも話しかけずにコッソリと、尚且つ「かなり正確に」自分の英語が通用するか無料で試すことが出来ます。
コッソリ自分の英語の発音を確かめる方法
- SiriまたはOk Googleに話しかけて正確な回答が帰ってくるかでチェック
コッソリと無人で正確に図ることができる方法としてはこの1択です。
やり方をかなり詳しく書いていきます。他のサイトも色々見ましたが、ここまで書いているのは無いですので要チェックです。
Siriに英語で話しかける方法
- SiriまたはOk Googleを有効にする
- SiriまたはOk Googleに声をかけて立ち上げる
- 英語での質問を投げかける
- 問いかけを正しく聞き取れているか確認する
一つずつ細かくやり方を説明していきます。
1. SiriまたはOk Googleを有効にする
1. 設定→Siriと検索→言語を英語(アメリカ合衆国)に設定→Siriの声を英語(アメリカ)に設定し男性か女性か好きな方を選択する。
2. Siriと検索に戻る→“Hey Siri”を聞き取るをONにする→続けるを押す
あとは、ガイダンス通り画面に表示された文字を読み上げて「終了」を押して設定は終わりです。
Siriがあなたの呼びかけに反応しない場合
正しく発音できていないと呼びかけに応じてくれないことがあります。
以下に正しい発音を用意しますので真似して発音しましょう。
実用性のある英語を習得したいなら、なんとかこの壁は乗り越えましょう。
Hey Siri?
真似しても反応がない場合の発音ポイント
- Heyは普通に「ヘイ」でOK
- Siriの「Si」は「シ」と「セ」の間くらいの音を意識
- Siriの「ri」は舌を上顎につけずに後ろに丸める感じで発音。
Hey Siri, send a message.
真似しても反応がない場合の発音ポイント
- Sendの「d」はドゥの口の形で舌先を前歯の裏にくっつけるだけでほぼ音は出さない
- Messageは「めっせーじ」では通じない。カタカナでかくと「メセジ」に近い
- Messageは「メ」にアクセントを起く
- Messageの「ジ」は声に出すと言うより「ジ」の口の形でシュッと空気を吐き出す感じ
Hey Siri. How’s the weather today.
真似しても反応がない場合の発音ポイント
- How’sは「ハウズ」で「ズ」ははっきり「ズ」と言わず「ズ」の口で空気を吐き出す音程度
- Theは「ザ」と言うより「ダ」に近い
- Weatherは「ウェダー」に近く「ダー」の時は舌先を前歯の裏につけて語尾は舌先を奥側に丸める
- Todayは「デイ」にアクセント
Hey Siri. set a timer for three minutes.
真似しても反応がない場合の発音ポイント
- Setは「セット」とはっきり発音せず語尾の「t」は「舌先を前歯の裏につける程度
- Forは「フォア」に近い発音で語尾の「ア」のとき下を後ろに丸める
- Threeは「スリー」とはっきり言わず「Th」で舌先を前歯の裏につけて音はほぼ出さない
- Threeの「ree」は上顎に下をつけないで下を巻いて「ウィー」に近い音をだす
Hey Siri, play some music.
真似しても反応がない場合の発音ポイント
- someは語尾の「ム」をハッキリ言わず、口紅を平す時の様に上下の唇を結ぶだけ
いかがでしたか?先ずはここを乗り越えましょう。
ここを越えれば、Siriに挑戦し放題です!
2. SiriまたはOk Googleに声をかけて立ち上げる
英語でのSiriの設定をONにするのが成功したら、ここからが本番です。
「Hey Siri」と言えばSiriが「What’s up?」や「Uh huh?」などと反応してくれます。
アンドロイドの場合「Ok Google」と話しかけると立ち上がりますね。
3. 英語での質問を投げかける
SiriやGoogleが立ち上がったら、質問を投げかけて見ましょう。
とはいえ、英語初心者でしたら何を質問したらわからないと思います。
先ずは、以下に用意した質問を投げかけて見ましょう。
- Population in Japan(日本の人口は?)
こんな感じにSiriが答えを出してくれたら、あなたの英語の発音が通じたと言う事です。
おめでとうございます!
ついでに以下も聞いて練習してみよう
- What do you say Hello in Japanese.(ハローは日本語でなんて言うの?)
- When is the Christmas? (クリスマスっていつ?)
- Which country consumes wine the most?(ワインの消費量ナンバーワンの国はどこ?)
通じなかったら以下のネイティヴの発音を真似して見ましょう。
What do you say Hello in Japanese.
When is the Christmas?
Which country consumes wine the most?
どうですか?難しいですか?
この繰り返しで、必ず発音のコツをつかんできますから、通じるまで諦めずチャレンジしてください。
誰にも話しかけず無料で、気軽にどんどんSiriを土台に試せる事はかなりのおすすめポイントです。
まとめ:自分の英語が伝わるかこっそりチェックする方法【発音重視】
記事のポイントをまとめます。
- コッソリ自分の英語が通じるか試すにはSiriかOK Googleを使用する
- Siriが答えてくれれば通じている・答えてくれなければ通じていない
- Siriが答えてくれるまで頑張る事を繰り返していけば必ず慣れて上達する
- ちゃんと通じる英会話がいち早く上達するコツは「毎日英語を話すこと
今回の記事の感想
私は調べ物がある時よくSiriに英語で質問しています。自分の発音を試す最も手っ取り早い方法でもあり、毎回楽しみでもあります。
ぜひ、ご参考にして実践していただければ嬉しです。
スポンサードサーチ
関連記事
いち早くペラペラに近づくには【オンライン英会話】
なるべく多くの時間をネイティブと会話のキャッチボールをすることで、ペラペラへの道は加速します。
仕事や趣味と同じで習慣になると気づいたら身になっているというのが自然の流れです。
私の場合も同様に、毎日毎日とにかく英語でキャッチボールを心がけてからグングンとネイティヴに負けじと劣らない英会話力を手にすることが出来ました。
おかげで今は毎日仕事で外国人と英語で接していますが、なんの迷いもなくむしろ会話が楽しくて仕方ないです。
最初は恥ずかしかったり、緊張するかも知れませんが、考えてみるとあなたは「お客様」です。
「友達みたく何気ない英語チャットがしたい」「わからない事をとにかく質問したい」など自分ペースで楽しんで行っていいんです。先生たちも優しいので合わせてくれますよ。
私が使用したことのあるEFイングリッシュライブ を以下に紹介します。
今だと体験レッスンを受けることができるので是非一度試して見てください。
世界No.1のオンライン英会話 FFイングリッシュライブ
最初の一歩さえ踏み出せれば、ネイティブならではの正しい発音やアクセントに触れながら「本物の英語」が身に付きます。
全くの初心者でも中級者でも上級者でも会話内容やコースを選ぶことが出来ます。
オススメの英語学習サイト
【アプリだから気軽で楽しい→気づけば日常英会話が身につく】スタディサプリENGLISH
リクルートが運営する1日33円からできる英会話サービス。楽しく学習しながら、英語を話す、聴く力を伸ばしたい方へオススメです。スマホ/PCでリスニングからスピーキングまで全て集約。3ヶ月以内に効果を実感した登録者が続出しています。
【30日間英会話速習プログラム】Final English
海外の日系語学学校でも採用されている英会話速習プログラム。30日間で
英会話をマスターできるプログラムとなっています。(ネイティブのスカイプレッスン付)
1日6分!聞くだけで英語が話せる【ネイティブイングリッシュ】
通勤の電車の中や家事の合間、いつでもどこでもスキマ時間に学習できる。楽しんで続けられるから、今まで続かなかった人が大満足の結果と定評の学習教材です。
1日わずか5分英語リスニングゲーム
たった30日で英語がわかる? 「語学を覚える天才」9歳までの幼児の脳の仕組みに着目した英語学習方法。30日後にはCNNニュースが聞き取れるようになった受講者の声に納得。お洒落な英会話教材「アリスの英語」 「間違い探し」で英語が上達する。
ネイティブには教えられない「通じる発音」TOEIC世代のためのビジネス英語 第二課
おすすめ オンライン英会話
【おすすめスクール3選】セブ島語学留学 口コミ
セブ島への語学留学おすすめ3選 南国でリゾートを楽しみながら英語漬け生活。物価も費用も低価格なセブ島へ語学留学して見たい方へおすすめの記事です。
【Misonoも留学】セブ島語学留学口コミ【値段•治安•食事などなど】セブ島でリゾートしながら語学留学の勧め。
【筆者について】1日1英会話フレーズ集♡今日の使える英語&発音
本記事の筆者は、9歳からECCジュニアにてネイティヴの先生のスパルタ英語教育を開始。青春時代の4年間のアメリカ暮らしと現在も日々外国人と英語で接している環境の賜物である「生きた英語」のおかげで公私ともに充実しております。
伝わる英語を習得したい皆さんに、経験をもとにした一番最短で実用性のある「生きた英語」を正しい発音で覚えて行くために日々発信して行きます。
例えば、毎日の通勤中の電車の中で、寝る前の習慣として1日1フレーズ集ずつ覚えていくだけで確実に英語力が伸びて行きます。
さらに、記事内に載っているネイティヴの発音を1日1つ聞くだけでも、半年後〜1年後にはすんなり英語が聞こえてきて理解できる耳が育つでしょう。
一緒に日々楽しみながらネイティヴに通用するリスニング力と発音を積み上げて行きましょう。
Sponsored by 『変なTシャツ』